【ドラ1小園物語・上】プロへの原動力はリトルの先輩・山田哲の存在

 今秋のドラフト会議で、広島は4球団競合の末にドラフト1位で小園海斗内野手(18)=報徳学園=の交渉権を獲得した。U-18日本代表に高校2年時から2年連続で選出され正遊撃手として活躍した世代屈指の内野手が、セ・リーグ3連覇中のチームへ加入。その生い立ちや横顔を紹介する。

  ◇  ◇

 2000年6月7日。小園海斗は父・考志さん、母・こず江さんの長男として産声を上げた。体重2974グラム。名前は「青く澄んだ広い心で、海を渡るような大きな男に」という願いと、曽祖父の好きな字だった「斗」を組み合わせて付けられた。

 「すごく活発で、追いかけ回すのが大変でした」とこず江さんは幼少時を振り返る。ハイハイの期間は短く、9カ月で歩き出した。程なくして父・考志さんとキャッチボール。野球との運命の糸は、既に結ばれていたのかもしれない。

 車が好きで、運動神経も抜群だった。唯一苦手だった水泳も、水泳教室などには通わずに自力で克服し、小学5年時には泳げるようになった。

 本格的に野球と出合うきっかけとなったのは、後に足を踏み入れる甲子園球場だった。社会人野球の東洋高圧大牟田(現三井化学)でプレーもしていた祖父に、年長時に連れられて観戦した阪神-巨人の伝統の一戦。「金本選手が本塁打を打って、それに大興奮していました」と、こず江さん。保育園の卒園アルバムには、将来の夢に「プロ野球選手」と記していた。

 そして逆瀬台小に入学した4月から宝塚リトルに入団。最初は中堅を経験したが、主に投手と遊撃手。李相鎬監督は「オーラがあった。野球に対して貪欲さがあった」と振り返る。家には全試合の映像があり、小学生ながら週末の試合を想定して過去の対戦をチェック。「研究熱心。何打席目の何球目がどの球だったとか、記憶力がいいなと思っていた」(こず江さん)と相手投手や打者の癖を研究していたという。

 小学4年時にはリトルの先輩で履正社3年の山田哲人(現ヤクルト)に心を奪われた。10年夏の甲子園。「聖光学院戦で本塁打を打って。その試合を見に行っていたんです」と小園は目を輝かせる。大会終了後には山田哲がリトルを訪問。李監督から「撮っておけ。(小園も)こうなるんだぞ」と言われ記念撮影もした。

 広島に1位指名された時「ずっと追いかけてきた」と話したように、小園にとって山田哲が一番の目標になった。高まるプロへの思い。今も憧れ続ける先輩の映像は何度も見るようになった。

 順調にレベルを上げ、中学1年時の8月からオール枚方ボーイズ、高校は報徳学園へ進んだ。さまざまな縁に恵まれながら、プロへの道を一直線に歩むこととなる。

 ◆小園 海斗(こぞの・かいと)2000年6月7日生まれ、18歳。兵庫県出身。178センチ、83キロ。右投げ左打ち。内野手。背番号51。2019年度推定年俸800万円。報徳学園から18年度ドラフト1位で広島入団。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

カープ最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス